トップページ湿気対策グッズを使う > エアコンの除湿機能を使う

エアコンの除湿機能を使う

除湿機も便利ですが、部屋によってはエアコンの除湿機能を使うという方法もあります。機種によってドライと呼ばれることも多いエアコンの除湿機能を上手く使うことで、湿気の多い夏でも快適に過ごすことができます。エアコンの除湿機能は基本的にコンプレッサー方式になり、室内の湿気を含んだ空気を取り込んでその空気を冷やし、冷やされることで湿気は水滴となって屋外に排出されます。そのぶん湿気が無くなって乾燥した空気を室内に戻すことで、部屋の湿度を下げているのです。また、エアコンの除湿にも2種類あって、湿気を除くために冷やした空気をそのまま室内に戻す弱冷房除湿と、その空気を再び温めて室内に戻す再熱除湿に分けられます。夏の暑い時期には弱冷房除湿をすることで、湿度が下がると同時に部屋も涼しくなるので一石二鳥ですが、梅雨などの気温は高くないけれど湿度が高くて不快だという時には弱冷房除湿では肌寒く感じることもあります。その時には再熱除湿を行ったほうが体には優しいのです。よく電気代の面では除湿と冷房のどちらがお得かという話になりますが、電気代でいうと弱冷房除湿<冷房<再熱除湿になるのが一般的。つまり、除湿の方法によって冷房よりも電気代が高くなったり低くなったりするのです。もちろんエアコンの機種によっても違いはありますが、冷房と除湿のどちらが電気代が安いかがはっきりしないのは、こういうわけがあるのです。最近のエアコンは除湿機能に力を入れているものも多いので充分に除湿効果は得られるのですが、やはり猛暑になると除湿だけでは十分に涼しくならないということもあります。弱冷房除湿はあくまでも弱冷房なので、部屋の温度を大幅に下げることはできませんから、夏の暑い日に部屋の湿気を取りながら涼しくしたいという場合には、冷房機能と除湿機の併用も必要かもしれません。冷房や除湿を上手く使いかねて、夏の暑さを上手くに乗り切っていきましょう。

↑ PAGE TOP